製塩工場におけるバイオマスボイラーの導入による化石燃料の代替

再エネ(熱)
クレジットの種類 J-クレジット
認証申請期間
icon-help
認証申請期間とは

クレジットの認証を受けるために、国や民間の認証団体にクレジット創出者が申請して認証を受けたプロジェクトの期間。

2017/10/1 ~ 2018/9/30

購入可能なオフセット量

764.00 トン

1トンあたりの価格(税込)

5,715

1トンあたりの再エネ・省エネ換算量

17.32857GJ

プロジェクト概要

■プロジェクト概要
化石燃料利用ボイラーによるベースシステムから、木質チップを燃料とするバイオマスボイラーへの更新により CO2 排出量を削減する。

■詳細情報
適用方法論:バイオマス固形燃料(木質バイオマス)による化石燃料又は系統電力の代替 [方法論番号:EN-R-001 ver. 1.1]
      バイオマス固形燃料(廃棄物由来バイオマス)による化石燃料又は系統電力の代替[EN-R-005 ver.2.1 ]
クレジット認証番号:1013402 [プロジェクト番号:134]
プロジェクト種別:J-クレジット (通常型)
プロジェクト代表実施者:株式会社日本海水
実施場所:兵庫県赤穂市
認証量:19,877(t-CO2)
再エネ量:344,440(GJ)
経団連カーボンニュートラル行動計画への利用:可
認証申請日:2019/11/07
※購入熱量に対し、1t-CO2 あたりで熱量換算した値(単位:GJ)にて無効化処理する場合、
 再エネ調達量として CDP、SBTへの報告に活用可能です。
※販売最小単位は 1t-CO2 となります。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
J-クレジット制度プロジェクト番号:1032
「プロジェクト計画書」(https://japancredit.go.jp/pdf/jcrd/00134_1.pdf)
「モニタリング報告書」(https://japancredit.go.jp/pdf/certification/00134_r2_1.pdf)
「検証報告書」(https://japancredit.go.jp/pdf/certification/00134_r2_3.pdf)
をもとに株式会社イトーキが作成